<<ホームへ
<<活動履歴目次へもどる
<<2005年目次へもどる
 

北軽井沢プロジェクトのワークショップ 活動内容

2005年6月4日〜5日 第11回ワークショップのご報告

 


6月4日(土)

初日、着いた早々どしゃ降りの雨。
びしゃびしゃになりながら、全員で腐葉土をとりにいきました。
やけになって大型トラックに一杯積み終わった頃、意地悪な雨はやみました。

オルガネラコテジーズに戻り、現場の土とまぜて用土にして、佐藤水道さんが設置した穴あきの配水管の排水路にかぶせました。この用土が排水を分解するバクテリアのすまいになります。

 この日は早めに作業を終えて、半出来温泉にいき身体を暖めました。露天風呂のまわりはシャクヤクやあやめがしゃんと背を伸ばし、立派な花をたわわにつけていました。

陽も長くなったので初夏の新緑が綺麗です。
渓谷沿いの緑に水木や山帽子の白い冠が浮いているようにみえます。

食事の後に母家で有機農業の中村さんに、花豆などの北軽井沢にしか出来ない作物や有機農業の話をしてもらいました。

食後の様子


6月5日(日)
<土壌浄化排水設備づくり>

昨日に続いて土壌浄化排水路への用土のかぶせをしました。
同時に、建物東面と西面に壁面緑化のネット張り、床づくり、花豆と花インゲンの定植。敷地東に畑耕作とズッキーニの定植、カボチャなどの種まき。
バイオガスプラントの芝屋根の土押さえと、いそがしく作業をしました。

苗は有機農業の中村さんに、堆肥は循環型有機農業の平井さんからわけてもらっていますので、丈夫にそだつことは間違い有りません。7月のワークショップの頃にはズッキーニを食べられると思います。

土壌浄化排水路への用土のかぶせ

  

壁面緑化のネット張り

畑の耕作とカボチャなどの種まき

バイオガスプラントの芝屋根の土押さえ

今回も子供達の参加でワークショップがたのしく送れました。
子供達がオルガネラコテジーズで楽しく遊んでいるのを見ていると、自分が遊んでいるようで疲れが飛んでいきます。
ビオトープでオタマジャクシすくいをして、壁面緑化ネットの足場でジャングルジムをやり、芝屋根で砦ごっこをしたり、畑で泥遊びをしたり本当に遊び上手です。
ワークショップを楽しくやる極意をおしえてもらってるようです。

この日は雑誌の取材もあり、にぎやかな一日でした。

2日間の参加者23名でした。


 5月に続いて北軽井沢ワークショップに参加の田才泰斗さんの感想です。

 「和気あいあいと作業するうちにも、興味深い多様な経験をすることが出来るので満足しています。また意外に作業の方も進展しているもので、出来上がったズッキーニ畑などを見てとても嬉しくなりました。ここでの体験をしっかりと吸収すれば、きっと将来に生きるのではと思っています。次回もよろしくお願いします。」

 

▲ページ上部へ