活動報告 | |
---|---|
2005年 1月30日(日) |
今回は、大人6名+子供1名が参加。すっきりと晴れた空の下、朝から夕方まで、みっちり作業を行った。
じゃがいもは、「インカの目覚め」というアンデスの原産種。 実は小さくて、栗のように黄色い。芽が出ている種イモを1つずつ植えていく。植え終わったところで、午前中の作業は終了。 お昼には、平井牧場の豚肉や取れたての野菜を炭火で焼いて、わいわいとおいしくいただいた。 驚いたのは、その炭も平井さんが作られたこと。
隣の畝には前回に植えたほうれん草の芽が出てきていた。まだまだ小さいけれど、寒い中、少しずつ成長している様子は、感動的。 夕方に作業を終えて、奥さんが作ってくれたすいとんをいただきながら、循環型農業などの楽しい話をしていたら、あっという間に夜がふけてしまった。
翌日、体のあちこちに疲れがのこったが、きれいな空気と土をいっぱい吸い込んできたせいか、心はすっきり!身体の底から元気がよみがえってきたようで気持ちがよい。 |