活動報告 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年 7月3日(日) |
ワークショップ:米作り(3) |
| |
![]() 除草は、八反転がしという道具を使ってやりました。稲と稲の株間に八反転がしを置き、ぐいぐい手で押しながら進んでいきます。八反転がしのローラーが泥をかき回して、生えている雑草を鋤き込んでいく仕組みです。これだと地面に這いつくばって手でかき回すよりも何倍も早く、楽に作業ができます。エンジンを使った大きな農業機械も必要だと思いますが、こういうシンプルで洗練された技術を、もっと磨いていくことも大切だと思います。 | |
午前中は、田んぼ2枚分の除草を終えて終了。お昼を食べ、たっぷり休憩をとり、午後の作業に入ります。 | |
|