★お問い合わせ ★サイトマップ ★個人情報の取扱いについて

広報/学校新聞

第3号 2003年12月17日発行

生垣探偵団「ヘッジホッグ」結成

生垣の調査研究を通して保存普及活動をしていく生垣探偵団hedgehogが発足しました。
11月12日結成式、続いて12月13日第1回調査、自由が丘、都立大学、学芸大学で行われました。


マンションエントランスの
おしゃれな植え込み
(自由が丘)


浅間石の石垣に自然発生した
ユキノシタとシダ(軽井沢)

 


ツツジの垣根 
春は赤白ピンクの花が
咲き乱れ、きれいです。
(学芸大学)

次回は2月はじめに杉並または吉祥寺方面で予定しております。

団長   須長一繁先生(草樹舎代表取締役社長)
副団長  糸島正洋先生(一向園代表取締役社長)
       芝静代先生(緑の家学校、靜水舎代表)
事務局長 木村求(プリズム一級建築士事務所所長)


オータムコース&ウインターコース授業風景

 宿谷先生
快適な空間を人間の体感温度で実際に経験する。
エクセルギーとエネルギーの違いを知る

角田先生
太陽熱温水器、薪ボイラーを使った床暖房利用と高効率薪ストーブ、ペレットストーブの将来

桜井先生
自然エネルギー全体からみた太陽光発電と実際に稼動するためのシステム開発、地域のバイオマスエネルギーの展望

桑原先生 
生ゴミ、各廃棄物を使ったバイオガスエネルギーの作り方、使い方の実例紹介

増田先生
金物を使わずシャチ・コミ栓を使った合理的な新伝統木構法


ワークショップNO.9
アワ、ヒエ、キビ収穫 脱穀ワークショップ (2003年10月11日)

 アワ、ヒエ、キビを手で摘み取り、ウスとキネで脱穀しました。柿木先生のお話がとても面白く時間が足りなかった。このあと家具作家の工房を見学しました。    (担当 柿木)


ワークショップNO.10
ミディエット収穫祭 (2003年11月1日)

 甘い大きなサツマイモと人参がたくさん採れました。バーベキューで食べた群馬の平井農場の黒豚は絶品。他にパエリア、たこ焼き、焼きそばがあり、アルコールも持ち寄りで皆、飲んだり食ったり楽しい収穫祭でした。       (担当 芝)


ワークショップNO.11
太陽熱利用床暖房 システム見学会(2003年11月15日)

 蛍の里、木造校舎の残る愛川町にあるケヤキの屋敷林にかこまれた住宅でした。薪ボイラーと太陽熱利用の床暖房です。薪ストーブが暖かく燃え、適温の床暖房のリビングで御一家の心づくしのごちそうをいただき、身も心もホカホカです。         (担当 アポロンシステムズ角田)


ワークショップNO.12
土壁塗(2003年11月22日)

 良い天気に恵まれ、総勢18名、朝早く集合、地元の土、ワラ、砂、生石灰、少々セメント(外壁なので)をこねて、ワッセワッセと皆で塗りました。土の重さを実感、疲れたけど楽しかったネ。                (担当 塗壁隊片山)

 


ワークショップNO.13
洗足学園見学会(2003年11月29日)

 揚水風車、太陽発電を使った学校、ビオトープの見学会。里山の植物に囲まれた池と水田です。校舎の雨樋から取水して地下タンクに貯め、ドイツの揚水風車で汲み上げています。土壁塗の鶏小屋もあり、学校の子供達もきっと楽しんでいるのだろうと思いました。 (担当 神谷)