今回のセミナーは、第一回セミナーでも講師をしていただいた京都大学の川井先生にお話ししていただきました。
後半は、できすぎくん発明者の藤田先生にお話ししていただきました。。
最後に簡単な懇親会を行いました。
これで、全六回の「日本の杉」セミナーが無事終了いたしました。 参加していただいた皆様、講師の先生方、その他協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回のセミナーは学校・教育環境と杉とのかかわりについて、
前半は横浜国立大学教育人間科学部 小林大介准教授のお話でした。
後半は(株)森上教育研究所所長 森上展安先生にお話ししていただきました。
今回のセミナーは、やや人数が少なかったのですが、その分、十分な質疑応答が出来たと思います。
今回のセミナーは岐阜大学応用生物科学部 光永徹教授のお話でした。
今回は毎回司会をしてくださっている森林総合研究所の松原先生にもお仕事の紹介をしていただきました。
その後はいつものように質疑応答がおこなわれ、今回も充実したセミナーとなりました。
今回のセミナーは前半は静岡理工科大学物質生命科学科教授のお話でした。
後半は天竜TSドライシステム協同組合理事のお話と質疑応答でした。
今回も活発な議論が行われ、充実したセミナーとなりました。
今回のセミナーも会場はほぼ満室でした。
今回のセミナーは「香りの図書館」館長 谷田貝先生のお話でした。
後半の質疑応答も皆さん積極的に参加していただき、充実したセミナーとなりました。
インフルエンザで何名か欠席でしたが、参加者が予想外に膨れ上がり、韓国から九州、栃木など遠くからこのセミナーのために参加くださいました。スタッフ、講師の方々を加えると80名を優に超す、熱気むんむんの会場ででした。
後半は各先生方のお仕事の紹介の後、会場からの質問を基にしたパネルディスカッション。参加者の方も積極的に参加して下さり、議論が白熱しました。
最後は川井先生の乾杯で懇親会がはじまり、こちらも大いにもりあがりました。