★お問い合わせ ★サイトマップ ★個人情報の取扱いについて

化学物質過敏症無料相談

環境ホルモンとは

環境ホルモンは、正式名を「外因性内分泌撹乱化学物質」といいます。

環境中に放出された化学物質で、生体内に侵入してホルモンと同じように働き、その正常な作用をかく乱して妨げるものです。そのような化学物質の中には、体に入って女性ホルモンのように作用したり、男性ホルモンの働きをじゃましたりするものがあります。

これらは生殖機能の異常免疫力の低下による健康障害行動の異常に現れます。

フロー図

☆環境ホルモンを含んだ生活用品

ポリカーボネート製の食器、エポキシ樹脂製の接着剤、塗料、エポキシ樹脂でコーティングされた缶詰、配管、住宅用樹脂製サンルーフ、など。

☆住宅建材、塗料、接着剤に使われている環境ホルモン

壁紙(ビニールクロス) ・・・DEHP
(フタル酸ジエチルヘキシル)
合板(接着剤や仕上げ塗料) ・・・クロロベンゼン類
畳(ポリスチレンフォーム製) ・・・スチレン
フローリング ・・・BBP(フタル酸ジブチルベンジル)
シロアリ駆除 ・・・合成ピレスロイド
ペンキ ・・・クロロベンゼン

壁材や床材などのほかにも、塗料や接着剤などに、多くの化学物質が使用されており、
こうした物質の影響で、熱やせきが出たり、気分が悪くなるなどの症状が出る場合もあります。


※参考文献:「環境ホルモンから子どもたちを守るために」著者 井口泰泉 素朴社

無料相談のご案内

化学物質過敏症とは

シックハウス症候群とは

化学物質過敏症・シックハウス症候群の治療法

症状が出た場合
または予防したい場合

化学物質の単位

Q&A